| 今日のみことば「タイトル検索ページ」 (2019年までを検索することができます。)
 | 
          
               | タイトル | 送付画像「植物名」 | 
    
      | 今日のみことば 2019年 | 
    
      |  |  | 
    
      | 幸だ、見ずして信じる者」 ヨハネ20の29より) | クガイソウ 伊吹山 2017.8.28 | 
    
      | 今日のみことば 2018年 | 
    
      | 「暗闇に住む民を大きな光を」マタイ4の16) | コバイケイソウ 秋田駒ヶ岳 2018.7.20 | 
    
      | 「あなたの罪を霧のように吹き払った」(イザヤ書44の22) | カワラナデシコ 福島県吾妻連峰 2013.7.22撮影 | 
    
      | 「心の目を開いてくださるように」(エペソ書1の17~18より) | ハクサンシャクナゲ 秋田駒ヶ岳 2016.7.22撮影 | 
    
      | 「苦しみは、あなたの真実のゆえ」(詩篇119の75より) | エゾツツジ (大雪山) 2016.7.19 | 
    
      | 「わたしは常に 主をわたしの前に置く」(詩篇16の8~9より) | キンバイソウ(金梅草) 伊吹山にて 2017.7.29 撮影 | 
    
      | 「神は人の歩む道、その一歩一歩を見ておられる」(ヨブ記34の21) | チングルマ 大雪山系縦走路にて 2017.7.18 撮影 | 
    
      | 「神の生きた言葉によって」(Ⅰペテロ1の33 )(Ⅰペテロ1の33 ) | ジロボウエンゴサク 徳島県海部郡 2018.4.10 | 
    
      | 人を潤す者は、自分も潤される」(箴言11の25より )(箴言11の25より ) | エゾオヤマリンドウ 大雪山(旭岳) 2017.07.18 | 
    
      | 今日のみ言葉 276 「私は再びあなた方と会う」  2018.2.20(ヨハネ福音書16の22より) | サラシナショウマ 伊吹山にて 2016.7.30 | 
    
      | 「主は、わが牧者。主は 私を緑の牧場に休ませ 憩いのみぎわに導かれる」 (詩篇23篇より) | イブキトラノオ 伊吹山にて 2017.8.28 | 
    
               | 「命の水を与え、涙をぬぐい去る主」 (黙示録7の17) | コバイケイソウ 福島県 鎌沼(標高1770m)にて 2013.7.22 撮影  | 
          
               | 「清い霊を」    (詩編51:12) |  (吉祥草) キチジョウソウ  2005.11.12 | 
          
               |  「あなたの重荷を主にゆだねよ 」 2015.9.10   |  ソバナ (岨菜) 伊吹山(13778m) 2015.8.3 撮影 | 
          
               | 「あなたの上には主が輝き出で」 (イザヤ書60:2) | カラスウリ 2003年1月1日 | 
          
               | 「あなたの真実のゆえに」   (詩篇119:75)   | ミゾソバ  2005.10.19 | 
          
               | 「あなたの真実のゆえに」(詩編119:75)  | ナルコユリ (鳴子百合) 2007.5.20 | 
          
               |  「あなたの前に門を開いておいた」  (黙示録3の8)  | チシマツガザクラ(千島栂桜)北海道 大雪山(赤岳)標高2078m
  2013.7.16 撮影  | 
          
               | 「あなたは多くの災いと苦しみを 」 2016.7.19   |  エゾツツジ大雪山(黒岳から~旭岳への縦走路にて) 2016.7.19 | 
          
               |  「あなた方と再び会う」 2015.3.13   |  ヨツバシオガマ、 キンコウカ (金光花) 乳頭山(標高 1478 m) への道にて。 2014.7.25撮影 | 
          
               | 「あらゆる力にうち勝つ権威を」(ルカ10の18~19)  | ニッコウキスゲ(日光黄菅) 秋田駒ヶ岳(標高1,637m) 2012.7.20撮影 | 
          
               | 「あらゆる力に打ち勝つ」 (ルカ福音書10:18~19) | ウツボグサ 2004年6月9日 | 
          
               | 「イエスの声を聞く」(ヨハネ10:27~28より) |  マルバウツギ 2008.6.6 | 
          
               | 「いつまでも残るもの」  (Ⅰコリント13:13~14:1)    | シュウカイドウ (秋海棠) 2005.8.23 | 
          
               | 「いつも喜べ、絶えず祈れ」(Ⅰテサロニケ5:16~18より) | シュンラン(春蘭)2009.5.13 | 
          
               | 「いのちの水の川」   (黙示録22:1-2より) | カワラナデシコ2005.7.23 | 
          
               | 「いのちの水へ導く」 (黙示録 7:17)  | センニンソウ 2005.9.3 | 
          
               | 「いやしは神の言葉によって」  (旧約聖書続編・ 智恵の書16章より) | コバノタツナミ 2004年4月23日 | 
          
               | 「きのうも今日も、また永遠に」(ヘブル書13:5~8より)  | ウツボグサ2003年6月13日 | 
          
               | 「きのうも今日も、永遠に変わることなき」(ヘブル書13:6-8より)  | ジンチョウゲ 2003年3月15日 | 
          
               |  「キリストの言葉を」  | コバギボウシ 秋田駒ヶ岳
  2016.7.22 2017.6.16  | 
          
               | 「キリストの言葉を住まわせる」(コロサイ 3の16) | ルリトラノオ 伊吹山 2012.8.28撮影(伊吹山の中腹から山頂を見る) | 
          
               |   「この地はあなたの慈しみに満ちている 」   | マルバシモツケ (丸葉下野) 大雪山(旭岳)
  2014.7.22 撮影  2015.10.10   | 
          
               |   「さまよいから魂の牧者のもとへ 」  2015.7.10   |   ウコンウツギ 大雪山(赤岳)
  2013.7.16 撮影 | 
          
               | 「すべてのものは神に向かって」   (ローマの信徒への手紙 11:36より) |  ナガバモミジイチゴ (長葉紅葉苺)2005.4.6  | 
          
               | 「すべてはあなたのもの」 (歴代誌上29:11) | ジロボウエンゴサク 2003年4月3日 | 
          
               | 「ただ主の御旨だけが   (箴言19:21~23より) | 水を飲むメジロたち 2004年3月2日 | 
          
               |  「だれでも重荷を負う者は私のもとに来なさい」 (マタイ福音書11の28) |  エゾコザクラ  北海道 大雪山(旭岳)2014.7.22 | 
          
               |  「とこしえの岩」イザヤ書26:4 | ジンジソウ(人字草)007.12.10 | 
          
               | 「ふたつの道」 (エレミヤ書21:8 申命記30:19-20)  | タチツボスミレ 2003年4月12日 | 
          
               | 「み言葉がとどまるとき」  2005.6.2  (ヨハネ福音書15:7)   | ウツギ  今日のみ言葉 131 | 
          
               | 「み言葉が開かれると光が射し」(詩篇119の130~131より) | シラネアオイ(白根葵) 秋田駒ヶ岳 (標高1637m) 2013.7.19 | 
          
               |  「よき知らせを伝えるために」 (イザヤ書61の1) |  ヤマユリ 鳥海山のふもとにて
  2013.7.20 (秋田県と山形県の境にそびえる活火山。標高2236m) | 
          
               | 「わがすべての泉」  (詩編87:7) |  紅梅 2004年2月13日 | 
          
               | 「わが右の手を」(詩編73:23-24) | ネジバナ  (モジズリ) 2007.9.28 | 
          
               | 「わが魂はただ神を待つ」(詩篇62の2-3) | ルリトラノオ(瑠璃虎の尾)2011..5.12  | 
          
               | 「わが魂は黙して神を待つ」  (詩編62:2~13より)  | ツリガネニンジン 2004年12月10日 | 
          
               | 「愛は罪を覆う」 (Ⅰペテロ 4:8) | アケビ 2003年5月1日 | 
          
               |  「愛は造り上げる」(新約聖書 Ⅰコリント8:1) | スイセン 2007.02.13 | 
          
               | 「悪を善に変えて」今日のみ言葉148 (創世記50:19~20より) | ナツズイセン 大里(おおさと)海岸 2006.8.31 | 
          
               | 「悪を善に変える神」(創世記50:20) | ザクロ2009.7.10  | 
          
               |  「闇の中にも光が昇る」  (詩篇 112:4)  | コバイケイソウ  福島県 吾妻連峰(酸ケ平―すがだいら―湿原)標高約1700m 2013.7.22 | 
          
               |  「闇は去って」 (ヨハネ第一の手紙2の8)  | ミヤマリンドウ(深山竜胆) 北海道 大雪山(旭岳)標高2291m
  2014.7.22 撮影 | 
          
               | 「一切のことを知らせてくださる」(ヨハネ福音書4の25)  | アサツキ(浅葱) 北海道南西海岸の岩場にて 2012.7.12撮影 | 
          
               | 「一番小さい者こそ」  (ルカ福音書9:48) | 紅梅 2003年2月14日 | 
          
               | 「永遠の命」(ヨハネ福音書5:24-25 ) | ウメ 2008.2.14 | 
          
               | 「英知と力は神のもの」 (ダニエル書2の20)  | ハクサンシャクナゲ  秋田駒ヶ岳 2013.7.19  | 
          
               | 「火の中、水の中を」(詩篇66の10-11より)  | ハルリンドウ 三重県伊賀市 上野森林公園
  2013.4.23撮影 | 
          
               | 「火の中、水の中をも」   (詩編66の12より) |  ザクロとナガサキアゲハ    2005.7.2 | 
          
               | 「悔い改めよ、私は戸口に立って、たたいている。」(黙示録3の19-20より) | ヒヨドリバナとアサギマダラ 2011.11.8  | 
          
               | 「渇く者は来たれ」 (黙示録22の17 より) | ヒナザクラ 秋田駒ヶ岳
  2012.7.19 撮影 | 
          
               | 「喜びを種まいて下さる主」(詩篇 97の10~11 | エゾフウロ2009.12.10 | 
          
               | 「希望の源」 (ローマ信徒への手紙15:13~14) | シロツメクサとベニシジミ 2008.7.8 | 
          
               |  「希望は失望に終わらず」 (ローマ5の5) |  イワタバコ岐阜県恵那市の山中にて 
  2013.7.28 | 
          
               | 「義の太陽がのぼる」 (マラキ書3の20) | 秋田駒ヶ岳から、田沢湖遠望 2012.7.20  | 
          
               | 「救いの喜びをもって囲む」(旧約聖書・詩編32:6~7)  | ホトトギス  2004年10月18日 | 
          
               | 「求めよ、そうすれば与えられる。天の父は聖霊を与えて下さる」  | キヌガサソウ (衣笠草) ユリ科 月山 2010.7.30 | 
          
               |  「恐れるな、あなたは私のもの」(イザヤ書43の1より)   | ツマトリソウ(端取草) 福島県 吾妻山(あづまやま) 2013.7.22 | 
          
               |  「恐れるな、私はあなたの右の手を固く取る 」  | コマクサ(秋田駒ヶ岳 2016.7.22)2017.9.16  | 
          
               | 「狭き門から入れ」(マタイ福音書七・13-14) | ハマダイコンと大里海岸2009..3.10  | 
          
               |  「苦しみに遭ったのは」 (詩編119の71)  | リンドウ  山口県秋吉台  2013.11.11 | 
          
               | 「苦しみは神の真実のゆえ」(詩篇119の75~76)  | ヒガンバナ 2012.10.4 徳島県小松島市 | 
          
               |  「苦難から常に助け出される主 」 2016.10.22  | アサギマダラとフジバカマ 徳島県小松島市日峰山
  2016.10.12  | 
          
               |  「苦難のときに助けてくださる主 」2016.4.20  | クサイチゴ 徳島県海部郡
  2016.4.12 | 
          
               | 「苦労はむだにならない」 (Ⅰコリント15:57-58)   |   ヤマハゼ 2005.12.15 | 
          
               | 「見ないで信じる者に」 (ヨハネ福音書7:37ー38) | トサミズキ (マンサク科) 2006.3.19 | 
          
               | 「見放すことも、見捨てることもしない」 (旧約聖書・ヨシュア記1:5より)  | ツワブキとアサギマダラ  2004年11月13日 | 
          
               | 「互いに赦し合う」 (コロサイ書3:13~14)  |  マントカラカサタケ 2004年9月1日 | 
          
               | 「互いの愛、すべての人への愛とで、豊かに満ちるように」(Ⅰテサロニケ3の12) | カラマツソウ2009.9.6 | 
          
               | 「御言葉は、わたしの道の光」(詩編119:105) | アケビ  2006.6.1 | 
          
               | 「御国を下さる」  (ルカ福音書12:32)  | 雪の中の梅   2005.2.16 | 
          
               | 「幸いだ、悲しむ人々は」(マタイ福音書5の4) | イブキフウロ    伊吹山 2010.8.6  | 
          
               | 「更に与えられて豊かに」  (マタイ福音書25:29) |  ジロボウエンゴサク 2004年4月15日 | 
          
               | 「荒れ野に川を」  (旧約聖書 イザヤ書43:18~19)  |  タチツボスミレ2005.03.01 | 
          
               | 「荒野の訓練」   (申命記8:2~3より)  | ヤマハッカ 2003年11月4日 | 
          
               | 「今日という日のうちに、日々 励まし合いなさい。」 | シラネアオイ(秋田駒ヶ岳 2017.7.21)2017.10.15 | 
          
               | 「座るのも立つのも」  (詩篇139:1-2) | クチナシ 2005.6.16 | 
          
               | 「再びあなた方と会い、あなた方は心から喜ぶ」(ヨハネ16の22) | エビネ2009.6.10 | 
          
               | 「罪赦された者の幸い」(詩編32:1 ) | アセビ(馬酔木)2009..3.23  | 
          
               | 「死から命へ」(Ⅰヨハネ3:14) | マルバアオダモ 2008.5.20 | 
          
               | 「私が顧みるのは苦しむ人…」(イザヤ書66の2) | ウコンウツギ2009.10.10  | 
          
               |  「私の受けた苦しみは平安のため」 2016.3.8 |  ツバキ(ヤブツバキ) 徳島県小松島市日峰山
  2016.3.8 | 
          
               | 「私はあなたたちの老いる日まで背負っていこう」(イザヤ書46の4) | ハクサンイチゲ (白山一花) キンポウゲ科 月山にて 2010.7.30 | 
          
               | 「私は主を愛する」 (詩編116:1~2) |  スイセン 2006年1月25日 | 
          
               |  「私は世に勝っている 」 2015.11.18  |   リンドウ 山口県秋吉台高原
  2013.7.11 撮影 | 
          
               | 「私は道であり、真理であり、命である。」(ヨハネ福音書14の6)  | ハクサンチドリ ラン科 黒岳にて (大雪山系 標高1984m ) | 
          
               | 「私を右の手を取って下さる」 (詩編73:23~24)  | ダイコンソウ 2004年7月31日 | 
          
               | 「私を信じる者は死んでも生きる」 (ヨハネ福音書11の25~26)  | ヨツバシオガマ2010.7.30 | 
          
               | 「私を憐れんでください。…罪から清めてください 」  2016.6.1  | イワイチョウ 乳頭山(烏帽子岳) 秋田県 2014.7.24 | 
          
               | 「鹿が谷川を」(旧約聖書 詩編42編より) | イロハカエデ 2006.12.25 | 
          
               | 「主が戦われる」 (申命記3:22) | ヤマシャクヤク 2006.4.7 | 
          
               | 「主と共に」(新約聖書 Ⅰテサロニケ5:10) | ヒトリシズカ 2007.03.25 | 
          
               | 「主において常に喜びなさい。重ねて言う。喜びなさい。」 (フィリピ書4の4) | チシマノキンバイソウ2009.8.11 | 
          
               |  「主にゆだねよ」(旧約聖書・箴言16:3) |  カラタチバナ2004年1月13日 | 
          
               | 「主に望みを」   (旧約聖書・続編 「集会の書」2:6~9より)  | センニンソウ 2004年9月16日 | 
          
               |  「主のために生き、死ぬ」(ローマ信徒への手紙14:8)  | アヤメ 2007.6.20 | 
          
               | 「主の山に備えあり」 (創世記22:14)  | ウメ 2005.1.28 | 
          
               | 「主の慈しみは深く」 (哀歌3:31-33)  | ハンゲショウ 2004年7月10日 | 
          
               | 「主の真実」(Ⅱテサロニケ3:3、5) | ハマナス 2008..9.6  | 
          
               |  「主の道は永遠に変わらない」 2016.1123   | 徳島の風景から 吉野川  2016.10.24 | 
          
               | 「主の内にとどまる」(ヨハネ福音書15:5) | ガマズミ 2008..11.5  | 
          
               | 「主の平安」  今日のみ言葉 119 (ヨハネ福音書16:33) | ゲンノショウコ 2004年10発6日 | 
          
               | 「主は、今よりとこしえまでも守られる。 」  (詩篇 121の7-8:)  | エゾツツジ 秋田駒ヶ岳(標高1637m)2012.7.19 撮影 | 
          
               |   「主はあなたを見守る」 (詩編121:5~8 より)  | トサミズキ  2008.3.12  | 
          
               |  「主はすぐ近くに 」  | チングルマ (大雪山 2017.7.18)2017.8.15  | 
          
               | 「主はすべて」 ( 旧約聖書続編 集会の書43の27) | ハマゴウ 2008.11.22 | 
          
               |  「主はすべての苦難の中から救いだされる 」  | エゾニュウと田沢湖 秋田駒ヶ岳
  2013.7.19 撮影 2017.03.08 | 
          
               | 「主はすべてを喪失した者の祈りを」(詩篇102の18、27より) | カツラ(桂) 十和田湖畔
  2008.7.29  | 
          
               |  「主は愛する者を鍛え、鞭打たれる」  (ヘブル書 12:6、10 より)  |  野草と樹木たち コマクサ(駒草) 大雪山(赤岳)
  2013.7.16 | 
          
               | 「主は御手を私の上に  (詩編139:2~5より)  |  フジ 2004年5月9日 | 
          
               | 「主は人の一歩一歩を定め…」(詩編51の12-13)  | イワギキョウ(キキョウ科)2009.11.1 | 
          
               | 「主は打ち砕かれた心に近くいまし」 (詩篇34:18~21) | ウメ 2003年1月25日 | 
          
               | 「主よ、あなたのみ言は」  (詩篇119:89~93より)  | マンリョウ2003年1月2日 | 
          
               |  「主を尋ね求める人は、見捨てられることがない 」 2016.6.14 |  ミヤマリンドウ   大雪山(旭岳)
  2014.7.22 | 
          
               |  「重荷を主にゆだねよ」 2015.2.15  | サンカヨウ (山荷葉) 大雪山(赤岳)標高 2078m 2013.7.16撮影5の23) | 
          
               | 「勝利を得る者に、わたしは明けの明星を与える。」 (黙示録2の28) | 自然の中から(富士山)2010.12.8  | 
          
               | 「小さき群れよ」(ルカ福音書12:31-32) | カラスウリ 2003年1212日 | 
          
               | 「小さな者」(マタイ福音書18:14) | シュウメイギク 秋明菊 2007.11.10  | 
          
               | 「常に主を私の前に」 (旧約聖書・詩篇16:7~11より) | スイカズラ 2003年6月5日 | 
          
               | 「信仰に立っていのちを」(ヘブル書10:36~39より) | イワタバコ 2003年9月1日 | 
          
               | 「心にかけて下さる主」(新約聖書 Ⅰペテロ5:7~8より)  | シャガ 2007.04.10 | 
          
               | 「心の目を開いて」(エペソの信徒への手紙 1の17-18) | 駒ヶ岳と大沼(北海道) 2011.7.21 | 
          
               | 「心を一つにして」   今日のみ言葉 127  (マタイ福音書18:19~20)  |  トサミズキ 2005.3.11 | 
          
               | 「心励まし、強める神」(Ⅱテサロニケ信徒への手紙2の16~17)  | クヌギとメジロ2009..2.8 | 
          
               | 「新しい創造」(Ⅱコリント 5:17) | モミジカラマツ(紅葉唐松)キンポウゲ科 秋田駒ヶ岳にて(秋田県と岩手県の境にある。標高1637m) 2012.7.20  | 
          
               | 「新しい創造」 | 新約聖書Ⅱコリント 5: 17 )カツラ(桂) 2008.1.2 | 
          
               | 「新しい霊を」(詩編51の12-13) | 吉野川 2009..1.12 | 
          
               | 「新たな力を」  (イザヤ書40:28~31より)   | センブリ 2006.10.24 | 
          
               | 「深き淵から」詩篇130:1~6 
   | オカトラノオ 2003年7月4日 | 
          
               |  「深き淵より」 |  ソバナ  伊吹山(標高1,377 m)滋賀県と岐阜県の県境付近にある)  2016.7.30  撮影2017.4.20 | 
          
               | 「深き淵より」(詩篇130の1-5) | ヒトリシズカ (一人静)2011.4.12  | 
          
               | 「神が目を開かれたので」   (創世記21:19) | クチナシ 2004年6月18日 | 
          
               | 「神には何でもできる」 (マルコ福音書10:27) |  リュウノウギク 2003年11月21日 | 
          
               | 「神の言葉がとどまり続け」(Ⅰヨハネ2の13より)  | 雪の中の梅2011.3.7  | 
          
               | 「神の口からでる言葉によって」    (マタイ福音書4:4)   | ウメ 2004年1月26日 | 
          
               | 「神の生きた言葉によって新たに生まれる(Ⅰペテロ1の23詩篇9の10~11より) | モミジカラマツ キンポウゲ科 月山にて 2010.7.30 | 
          
               |  「神の力があなたを包む 」 2015.12.16   | エゾコザクラ 大雪山(標高2291m) 2014.7.22 撮影 | 
          
               | 「神はあらゆる恵みを」(コリントの信徒への手紙第二 9:8)  | ガクウツギ 2005年5月23日 | 
          
               |  「神はすべての人が救われることを望んでいる」 (Ⅰテモテ2の4) |  チングルマとエゾノツガザクラ  北海道 大雪山(旭岳)標高2291m
  2014.7.22  | 
          
               | 「神は愛」 (Ⅰヨハネ4の16より) | チングルマ     秋田駒ヶ岳 
  2013.7.19 | 
          
               | 「神は愛」(Ⅰヨハネ4:7~8) | タチツボスミレ 2008.4.4 | 
          
               | 「神は愛」(マタイ福音書5:8) | ヤマユリ (山百合) 2008.8.6 | 
          
               |   「神は眠ることもまどろむこともなく 」   2015.6.10  | クチナシ 日峰山(徳島県)
  2015.6.8 撮影 | 
          
               |  「人の思いを知り、言葉を聞いている神 」  | クルマユリ(車百合) 秋田駒ヶ岳(標高 1377m
  )から湯森山への縦走路にて 2016.7.30 撮影2017.5.24 | 
          
               |  「人の歩みを決めるのは 主 」 2016.9.10  | ニッコウ キスゲ 秋田駒ヶ岳
  2016.7.22 | 
          
               |  「人を養うのはあなたのみ言葉 」  | エゾノハクサンイチゲ (蝦夷の白山一花) 大雪山(黒岳)
  2016.7.20 撮影  2017.01.18 | 
          
               | 「水のない荒野を」(申命記8章15~16より) | コマクサ (駒草) 秋田駒ヶ岳
  2012.7.20 | 
          
               | 「生きた水」 今日のみ言葉 141 (ヨハネ福音書7:37ー38)  | 紅梅 2006.2.25 | 
          
               | 「生涯、私は主を呼ぼう」 (詩編116:1~2)  | オトギリソウ  2003年9月29日 | 
          
               | 「善をもって悪に勝つ」   (ローマの信徒への手紙12:14~21より)  | トサミズキ 2004年3月14日 | 
          
               | 「全能の神ゆえの愛」 (旧約聖書 続編 知恵の書11:23-26より)  | カラタチバナ 2007.01.14 | 
          
               |  「地の果てに至るまですべての人が」 2015.4.13  | イソツツジ     大雪山(旭岳)標高2291m      
  2014.7.22撮影 | 
          
               | 「地上に火を」(ルカ福音書12:49)  | ヤマユリ 2007.8.7 | 
          
               | 「天が地を超えて高いように」(詩篇103の1-11より)  | チングルマ2011.2.5  | 
          
               | 「天は神の栄光を物語り」  (詩編19:2) | ツルボ 2004年8月21日 | 
          
               | 「答えて下さる神」 (詩篇86:5~7)  | フキノトウ 2003年2月28日 | 
          
               | 「逃れる道を」 (コリント人への手紙第一10:13 )  | ネジキ 2006.7.1 | 
          
               | 「日々、私たちを担い、救われる神」(詩篇68:20~21)  | ウツボグサ  シソ科 日峰山(徳島県小松島市) 2012.6.10撮影 | 
          
               |  「日々あらたに」(Ⅱコリント4:16~17) | リュウノヒゲ(ジャノヒゲ) 2005年1月8日 | 
          
               | 「熱心に祈っていた 」 2016.2.16 | ミツバオウレン(三葉黄蓮)キンポウゲ科 大雪山 2014.7.22 | 
          
               | 「疲れた魂を潤し」  (エレミヤ書31:25)  | ツバキ  2005.03.01 | 
          
               | 「平和は川のように」 (イザヤ書48:17-19)  | ガクウツギ 2003年5月14日 | 
          
               | 「望みの港へ」   (詩編107:28-30) | オトコエシ 2003年10月10日 | 
          
               | 「望みの港へ」(詩篇107の28~30)  | コオニユリ(小鬼百合) 伊吹山(滋賀と岐阜の県境、標高1377m) 2010.8.6撮影 | 
          
               | 「万物の上に、万物を通して、すべての内にある神」 (エペソ書4の6)  | 吉野川2011.9.11  | 
          
               | 「命の光」  今日のみ言葉 144 (ヨハネ福音書8:12) | カラタチ 2006.5.11 | 
          
               | 「命の泉はあなたにあり」(詩篇36の10) | ソバナ (岨菜 ・ キキョウ科) 伊吹山 010.8.62011.10.13  | 
          
               |   「命を与えるもの」 (ヨハネ福音書6の68より)  | キバナシャクナゲ(黄花石楠花)北海道 大雪山(旭岳)標高2291m | 
          
               | 「目を覚まして」 今日のみ言葉 147 (コロサイの信徒への手紙 4:2)  | カワラナデシコ 2006.8.10 | 
          
               |   「癒しと命を与えてくださる主」  (詩篇30の3~4)  | ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)大雪山・赤岳 2013.7.16 (ツツジ科) | 
          
               | 「揺り動かされることのない御国を」(ヘブル 12:28) | ニリンソウ(二輪草) 2011.6.7  | 
          
               | 「涙をことごとくぬぐい去る」(黙示録21:4) | オニシモツケ 2007.8.22 | 
          
               |  「霊に蒔く」  2015.5.13   | アオノツガザクラ 大雪山(旭岳)
  2014.7.22撮影 | 
          
               | 「鷲のような若さを新たに」    (詩編103:2~5)  | タチツボスミレ 2004年4月2日 | 
          
               |  246 「新しく、確かな霊を」     2015.1.13   | イワカガミ(岩鏡) 秋田駒ヶ岳( 標高1637m) 2013.7.19 撮影 | 
          
               | 「主はあなたを見守る」 |  ヤマガラ | 
          
               | 苦しみの中から(詩編118:5~9)  | 2003年8月6日 | 
          
               | 神を前に置く(詩編 16:8) 
   | タカサゴユリ 2008..10.8 |