| 口語訳 詩  2:1-6 2:1 なにゆえ、もろもろの国びとは騒ぎたち、もろもろの民はむなしい事をたくらむのか。 2:2 地のもろもろの王は立ち構え、もろもろのつかさはともに、はかり、主とその油そそがれた者とに逆らって言う、 2:3 「われらは彼らのかせをこわし、彼らのきずなを解き捨てるであろう」と。 2:4 天に座する者は笑い、主は彼らをあざけられるであろう。 2:5 そして主は憤りをもって彼らに語り、激しい怒りをもって彼らを恐れ惑わせて言われる、 2:6 「わたしはわが王を聖なる山シオンに立てた」と。   新改訳 詩  2:1-6 2:1 なぜ国々は騒ぎ立ち、国民はむなしくつぶやくのか。 2:2 地の王たちは立ち構え、治める者たちは相ともに集まり、主と、主に油をそそがれた者とに逆らう。 2:3 「さあ、彼らのかせを打ち砕き、彼らの綱を、解き捨てよう。」 2:4 天の御座に着いておられる方は笑う。主はその者どもをあざけられる。 2:5 ここに主は、怒りをもって彼らに告げ、燃える怒りで彼らを恐れおののかせる。 2:6 「しかし、わたしは、わたしの王を立てた。わたしの聖なる山、シオンに。」   新共同 詩  2:1-6 2:1 なにゆえ、国々は騒ぎ立ち/人々はむなしく声をあげるのか。 2:2 なにゆえ、地上の王は構え、支配者は結束して/主に逆らい、主の油注がれた方に逆らうのか 2:3 「我らは、枷をはずし/縄を切って投げ捨てよう」と。 2:4 天を王座とする方は笑い/主は彼らを嘲り 2:5 憤って、恐怖に落とし/怒って、彼らに宣言される。 2:6 「聖なる山シオンで/わたしは自ら、王を即位させた。」 |